協議を重ねた末に至った新しいカタチ…『JSYMOプロジェクト2021』をリリースしました!

2021年の幕開け直後に発令された緊急事態宣言も、本日でようやく解除となりました。「まずはひと段落」という声が聞かれるものの、まだまだ油断出来ない情勢である事に変わりありません…が、心に程良い緊張感を持ちつつ、徐々に様々な活動を再開していきたい所ですね。
さて、昨年は「延期」という苦渋の決断を迫られたJSYMOプロジェクトですが、その後も講師陣や事務局は「コロナ禍でのJSYMOプロジェクトの在り方」を模索し続け、度々協議を行って参りました。
- コロナ禍でJSYMOプロジェクトは、果たして開催すべきなのか?
- 開催するとしたら、どのような形態が可能なのか?
- 新しい生活様式に即したJSYMOプロジェクトの在り方とは?
これらに明確な「正解」も無ければ「不正解」もありません。当然私たちも、講師陣と事務局での立場の違いから意見が食い違う事もあれば、講師陣内あるいは事務局内でも個人の見解の違いが見られる事もありました。けれども、共通している想いは「過去2回開催して得られたJSYMOの種火を大切にしていきたい」という事──そのために“今出来る事は何なのか?“をそれぞれが考え、そしてそれぞれが行動して参りました。その結果、全国的に緊急事態宣言が解除された本日、ようやく『JSYMOプロジェクト2021』のリリースに至りました!
JSYMOプロジェクト2021の概要
- 開催期間…2021年8月19日(木)〜23日(日)の4日間
- 開催場所…静岡市東部勤労福祉センター「清水テルサ」/静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」
- 参加資格…30歳以下(ただしJSYMO2020にエントリーした方に限り31歳以下とする)
- 参加費…27,000円
- 募集開始…2021年3月21日(日)
※詳しくは「こちら」のページをご覧下さい。
そして、緊急事態宣言が解除されたとは言え、まだまだコロナとの闘いが終わった訳ではありません。そのため、開催可否の判断基準を、事前に明確に設定致しました。「こちら」のページも、併せてご覧下さい。また、『JSYMOプロジェクト2021』をリリースするにあたり、募集要項ページもアップデート致しました。下のバナー画像または「こちら」をクリックしてご覧下さい。

昨年は、再開の目処も立たない中での延期にも関わらず、お申し込み下さった方のほとんどがキャンセルする事なく「再開するまで待つ」と決断して下さいました。講師陣も事務局も、そうした皆様の想いに胸を打たれたのは、言うまでもありません。10ヶ月近くもお待ち下さった皆様、本当にありがとうございます!そして、昨年は様々な事情からお申し込み出来なかった方々も、「『JSYMOプロジェクト2021』なら参加出来そうだ」という事でしたら大歓迎です!8月に静岡で皆様にお会い出来る事を、切に願っております。その日を確実に迎えるためにも、お互い感染症対策を万全にし、体調管理には細心の注意を払いながら、元気に楽しく毎日を過ごしましょう。