Stay Homeで「動奏会」

ゴールデンウィークが過ぎました。今年は「Stay Home」の名の下、特別なお出掛けは無しのゴールデンウィークを過ごされた方も、多いのでは無いでしょうか。在宅勤務へと変更した職種は、この1〜2ヶ月の間にグンと増えたそうで、もはや会社勤めをされていた方も家にいるのが「当たり前」となりつつあるとの事です。家族と過ごす時間が増えるのは良い事ですが、経済の停滞は気になる所でもあります。1日も早く、終息する事を願うばかりですね。
さて、先日お知らせ致しました通り、JSYMOプロジェクトも新型コロナウィルス感染拡大防止のため、今夏に開催予定だった『MMC2020』と『JSYMO2020』は、残念ながら開催を見送る事となりました。両企画とも、このコロナ騒動にも負けず、とても多くの方が受講生としてエントリーして下さっていただけに、講師陣・事務局共に、まさに断腸の思いです。「こういう時だからこそ何か出来る事はないだろうか」──講師陣は、必死で考えて下さいました。その結果…なんと“講師陣と動画を通して合奏しよう!”という結論に至り、このゴールデンウィーク期間中に、水面下で準備を整えておりました。
手順は至って簡単です!
- 動画をダウンロードする
- ダウンロードした動画と共に演奏をしつつ、自分の演奏姿を動画に撮る
- 自分の演奏した動画を、ダウンロードした動画にはめ込む
以上です。もちろん、ダウンロードした動画と共に演奏するだけでもOKですが、合奏相手はマンドリン界の第一線で活躍している超一流のプロ達です。ココは是非とも自分の演奏姿も撮影し、「一緒に演奏している感」を出してみてはいかがでしょうか?動画が完成したら、SNSで発信して下さい!(その際「#JSYMO」「#MMC」「#動奏会」などのハッシュタグを是非付けて下さいね)
尚、曲目はMMC2020で予定されていた「⼩組曲『降誕祭の夜』(A.アマディ作曲)」です。動画は「こちら」のページからダウンロード出来ます。自宅に居ながら、動画を通して合奏を楽しむ「動奏会」企画、あなたも参加してみてはいかがですか?